
福岡市内で一人暮らしをしている娘が、2泊3日でふらりと帰ってきました。
息子と違って(私とも違って)、小柄で華奢な体型で、見るからに栄養が足りてないっぽい雰囲気の娘。
となると、私も母ゴコロでいろいろ食べさせたいわけです。出勤前にいろいろ作って…

海老の下処理をしたり…
まぁ、2泊3日だからがんばっちゃいますけど、もうちょっと長くなると、いつもの手抜き母ちゃんですね・笑
娘が帰って来ると、姉ちゃんが大好きな弟(息子)もうれしそう。
一緒に暮らしていた時はケンカばかりしていたのに。
息子は、部活が終わってサッと帰ってきました。
かわいい(*´з`) (=わかりやすい)
お姉ちゃんの方は、弟をいいように使って、使われてる弟は使われながら喜んでいる構図。
なんだか、ふっと少し昔のことを思い出しましたね。
娘が中学生ぐらい、息子が小学生。
一緒に買い物に出かけて、娘が下着売り場を見ている時、息子がびっくりしたように
「姉ちゃん、こんなの(下着)はめとっとね?!」
って、聞いてきたことが。
(あんた、知らんやったと?)
懐かしいです。そんなかわいい時代もありました。
ハッピーデイズイングリッシュハウスのHP
ハッピーデイズイングリッシュハウスのHP上では、現在の募集クラスのご案内他、教室の様子などを随時アップしております。
英会話に興味がある方、またハッピーデイズのことをもっと知りたいと思ってくださっている方、どうぞ覗いてみてくださいね。
www.happy123abc.com

【ハッピーデイズイングリッシュハウスのNEW FACE】
この夏より、ハッピーデイズイングリッシュハウスの新しい講師となったエバンです。
好奇心旺盛、夏休みには、富士登山に挑戦!
日本語検定にもチャレンジしています。
どうぞよろしくお願いいたします☆
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「広島市8.20豪雨災害義援金について」
広島市公式HP
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください
カイトのママ (月曜日, 20 7月 2015 09:57)
子供が大きくなっても親にとっては可愛くてたまりません (#^.^#)
温かい家族の雰囲気がこちらにも伝わります。 (*^^)v
smr50 (木曜日, 23 7月 2015 11:37)
姉弟の姿が目に見えます。そして涙で霞んでしまいました。「家族の絆」本当に良いものですね。いつまでも仲良くを願うばかりです。
ダブルレインボー (日曜日, 26 7月 2015 16:15)
カイトのママ様
家族が離れて暮らすようになると、再会した時の喜びや有難さを一層感じます。
息子もお姉ちゃんが帰ってくるととてもうれしそうでかわいいです(*^^*)
ダブルレインボー (日曜日, 26 7月 2015 16:18)
smr50様
ケンカばかりしていた姉弟も、成長してこんなに仲良くなるんだなぁ、と微笑ましいです。