
昨日は、かねてより作ってみたかったガレットに挑戦。
月に1度通っている料理教室でも習ったことがあり、とてもおいしかったので、うふふ、家族の皆さん、楽しみにしててね、って感じで1人1枚ずつ焼いて包んで。

見た目はさほど悪くなかったのですが、いざ食べてみると…
家族の反応悪く。。。私も食べてみる。
え~
ま~ず~い~(◎_◎;)
最大の失敗は、オリーブオイルですね。安いのたっぷり使っちゃったのですが、何というか口に入れた瞬間からぷぅんと風味が悪い。

なるほどなぁ~
材料も一つ一つ大切なんだな、と切に実感。
次は、並行して主宰しているハッピーデイズイズ英会話のバレンタインレッスンのお菓子を試作。ピンクに着色したホワイトチョコレートをポップコーンに絡めてみます。
さて、お味は…
あ~
だ~め~(◎_◎;)これも。。。
チョコレートの味を感じない。チョコとポップコーンが仲良くなっていない。
チョコレートが想像以上に必要なことが判明した上に、乾きも遅い。
はい、勉強になりました。
また、研究したいと思います。
話は最初にガレットに戻りますが、いつもはめちゃめちゃ食べる中3の息子が、ちょこっとかじって、残していました。
うん、わかるよ、まずいしね。
私「最後まで食べてくれないんだ」
息子「こういうことは、きちんと言った方がいいと思うので」
そうですね。
きちんと伝わりましたよ・笑
次回、またがんばります‼
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「広島市8.20豪雨災害義援金について」
広島市公式HP
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください