
昨日は、日帰りで名古屋までひゅ~ん(行き)ひゅ~ん(帰り)と行ってきました。
仕事の約束が夕方からの時間帯だったため、名古屋にお昼過ぎに到着してから、同行の娘と共にちょっぴり名古屋散策。
まずは、覚王山へ。
こちらは、築50年を超えるアパートをリノベーションして、小さな工房兼ショップが複数入っているという「覚王山アパート」
ほぉ~。
へぇ~。
キョロキョロ。

建物内は、撮影禁止だったため外観のみ。
ダブルレインボーの店舗も古いアパートの1階部分を改装して営業しておりますので、勉強になりました。
こちらのアパートには、古本屋さん、針金アート、ペーパークラフトアートのお店などが入っていました。
覚王山アパートを後にして、坂道を徒歩でアップダウンしながら、次の目的地「ロンドンカップケーキ」を目指す母娘。
ところが、そうなってくると母の喉はもうカラッカラ。
あ~ノドが渇いたぁ。。。
あ~〇〇〇〇(←シークレットコード「飲・み・た・い」)
ってなってくるわけですね。
でも、まさかカップケーキやさんにアルコールとか置いとんしゃれんよねぇ。。
なんて、歩きながら母ブツブツ。。。
そうこうしているうちに、こじんまりとかわいらしい「ロンドンカップケーキ」に到着。
メニューを見て、私の目はパッと大きくなるのです‼
「カップケーキ&スパークリングワインセット」
うっそ~(*´з`)
こーんな夢のようなコラボ。
説明に「カップケーキとスパークリングワインの相性が意外とよいのをご存じですか?」っぽいことが書いてありました。
いいの。相性良くても悪くても。
ワタシノドカラカラハヤクノミタイ


私は、メープルとナッツ系のカップケーキ&スパークリングワイン。
娘は、アールグレイのカップケーキ&ノンアルコールのスパークリングジュース。
は~♡生き返る。
こちらのカップケーキのお持ち帰りボックスがとってもかわいくて、本当にお持ち帰りしたかったのですが、博多までずっと持ち歩くのも大変なので、泣く泣く断念。

次なる目的地は、娘の希望で、大須観音そばにある雑貨ショップ「水曜日のアリス」へ。
入口はこういう様子。
写真左の一番小さな入口から入ります。隣3つのドアはフェイク。
中に入ると、女子、女子、女子。。。
すご~い賑わい。
アクセサリーを中心とした雑貨とオリジナルのお菓子などが売ってあります。
お値段もお手頃で、若いギャルたちがキャピキャピとお買い物中。
おばちゃん、社会科見学させてもらった気分。
夕方からの仕事を終えて、博多へ戻る新幹線の中で、ホークス日本一のニュースを聞きました。
うれしいですね。
ちなみに、その日、大須観音で私がひいたおみくじは「大吉」でした。
【思い通りなる】だそうです。
さぁ、がんばるぞ♡
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「広島市8.20豪雨災害義援金について」
広島市公式HP
②「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください