
今日は朝からどっぷり雨。
お店も週末の忙しさが嘘のよう。ゆっくり~(=暇((+_+)))
そんな時は、のんびりティータイム。
昨日、筑後市「野歩ほん」の食愛イベントで買わせてもらったお菓子のひとつ。
この鯉のぼり~☆以前、「maymay(メイメイ)」という絵本カフェをしていた時のことを懐かしく思い出させてくれます♡
時はさかのぼること、10年以上も前のこと。
2001年~2002年の1年間、八女市の援助を受けて「チャレンジショップ白壁」というチャレンジ型店舗で、友人と二人で絵本カフェをしました。
お店の名前のメイメイとは、私と友人の誕生日が同じ5月(May)、しかも1日違い、そして「迷いながらも前に進む」、迷走の意味も込めて名づけました。
そして、お店のロゴマークが、このクッキーのような鯉のぼりの絵だったのです。
しみじみ。。。
当時、二人の子供たちが、上の子が6歳、下の子が2歳。英会話教室も一番生徒数が多い時代でもあり、その上絵本カフェも始めるという、、、本当に今考えると無茶もいいところだったかもしれません。
けれども、友人や周囲の大きな協力のおかげで、1年間のチャレンジ期間を終了することができました。
その後、独立して絵本カフェを継続することはできませんでしたが、その時があって、今のダブルレインボーがあるのだと確信しています。やっぱり、自分の好きな絵本に戻ったのでしょうね。
ということで、こちらの鯉のぼりクッキーは、もったいなくて、まだ食べておりません。
もう少し思い出に浸ってから、バクッと食べよう!

他にもいろいろな焼き菓子。
製造元は、八女市上陽町上横山の山口真紀さん(おひさま)と記されています。
楽しみに今からいただきま~す♪
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください