
今日は、お店の定休日を利用して、店内の棚の追加取り付け工事が入ります。
昨夜、棚の商品を全部動かして、今日の作業に備えております(´▽`)
この一年で、じんわ~りと商品も増えて、気がつけば、もう棚がいっぱい。ボウリングでもできそうな大きなテーブルの上もフル。←このところ、レッスンイベントもできない状態。。。

ちょっとしたことですが、私はとってもワクワクしています☆
店内に、棚が合計6段増設される予定ですが、6段分の新しい楽しみが増えるわけですからね♡ くふふ♪
そんな中、工事とは関係ありませんが、GW中に帰省していた娘との会話を思い出したりしております。
お米の話です。
娘に無洗米のお米を持たせていました。
主人「無洗米だから洗う(研ぐ)手間が省けてよかったやろ?」
娘「えっ?!無洗米って洗わんでいいと???」
主人&私「あんた、知らんやったと?漢字のままやろ」
娘「え~っ(◎_◎;) だって『洗ってないお米(=無洗米)』と思って、しっかり洗いよった( ;∀;)」
主人&私「あんた、何も知らんとねぇ。。。(汗)」
なんて、会話もありましたね。そんな解釈もあるのか。
ま、そうやって一人で暮らして、ひとつひとつを学んでいくのでしょう。気長に見守りたいものです(*^^*)
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください