
いや~楽しかった♪
昨夜は、久留米市アプローズスタジオ(西鉄久留米駅前・森川ビル5F)にて「芸処椿屋 お座敷遊び」がありました。
こちらは、椿屋代表の椿さんのしっとりとした踊り。
日本の伝統文化を次世代へ継承していくために、様々な活動をされています。
また「検番」の復活という夢に向かって、日々前進中の椿屋メンバーの方々。
素敵。

あの有名な「こんぴらふねふね~♪」で遊んだ後は(私は挑戦して敗北)、「とらと~らと~らとら♪♪」
これは、体で表現するじゃんけん。
見ていてすご~くおもしろかったです!
どういうわけか、主人(右)がやっています(*^_^*)ぷぷ

唄の途中、屏風の横から相手を覗く仕草をするのですが、なんともかわいくておかしくて、会場のお客さんも大笑い。

博多仁和加の熊丸 満氏の楽しいコーナーもありましたよ。
熊丸氏のステージは今回で二度目でしたが、初めて見た時は衝撃的でしたね。
理由は「うっそ~?!めちゃめちゃおもしろいっ」という感じです。
あはは、(うっそ~)が余計ですよね。でも、そんなイメージです。

おめんを外した熊丸氏。
もうすぐ88歳。
終了後は、お手製のカツラを手に、カウボーイハットを粋にかぶって颯爽とご自宅まで歩いて帰られました。
大ファンです♥
とっても楽しいひと時でした。
今日はその余韻に浸りつつ、一日がんばりたいと思います☆
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください