
先週末は、グリーンピア八女にて、ダブルレインボーと並行して主宰しているハッピーデイズイングリッシュハウスの夏合宿を1泊2日で行いました。
毎年、小学1年生以上の希望者を対象に実施しているもので、今年の参加者は25名。みんなパワー全開☆

子どもたち、本当にプール大好き!
私は初日だけ子どもたちと泳いで、2日目は自ら荷物番に(オバチャン、2日連ちゃんプールもう無理)
プールの途中で、子どもたちが「お腹すいた~」としきりに言ってくるのですが、そりゃそうでしょうね、みんなむちゃむちゃ元気だもの。

バーベキューでは、お肉がなかなか焼けなかったり、かと思えばすごく焦げちゃったり…
そんなちょっとしたことでも、みんなで食べると楽しくてしょうがない。年齢も学校も様々ですが、子どもたちの順応性の高さはさすがです。

宝さがしやドッヂボールもして、2日間、本当に汗びっしょり(#^^#)
でも、子ども達の楽しそうな笑顔を見ていると、こちらまで楽しくてうれしくてたまりませんでした。

子ども達の笑顔は、ハッピーデイズの宝ものです。
参加してくれたみなさん、本当にありがとう☆
そして、今回の合宿に惜しみない協力をしてくれた教室のスタッフに心から感謝しています。
また来年が楽しみです。
福岡県八女市高塚559-6
TEL(0943)23-7100
ダブルレインボー店内イベントのお知らせ

【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください
カイトのママ (水曜日, 31 7月 2013 10:33)
夏合宿楽しそうでしたね~ 皆さん怪我もなく無事に終わり
夏休みの思い出になる事でしょう。スタッフの方々のプラン、心配りがあってこそだったとおもいます。お疲れ様でした。
株式会社ダブルレインボー (水曜日, 31 7月 2013 17:26)
カイトのママ様
夏合宿が無事に終わって本当にホッとしています。
ケガや病気もなく、みんな元気でよかったです!
smr2030 (日曜日, 04 8月 2013 11:20)
今の子供たちは本当に幸せですよ。私が小学生の時は戦時中でした。授業中に何度も敵機来襲で、空襲警報のサイレンがけたたましく鳴り響き、急いで校庭の端に造られた防空壕へ走りこみました。当時 校庭には水を満々と貯めた場所がありました。それは防火用水でしたが、実はプールだったのです。私たちはこのプールで泳いだ経験がありません。昔のことを言っても仕方ありませんが、今の幸せを知るには、誰かが昔の辛い話をしなければならないと思います。プールで元気に泳ぐ子供たちの将来が、今よりも素晴しいものであることを願って止みません。
株式会社ダブルレインボー (日曜日, 04 8月 2013 18:05)
smr様
本当に今の子供たちは、幸せです。
このように、楽しい泊りがけの合宿ができるのも、ご家庭の理解と教室に対する信頼、スタッフの協力、宿泊施設の受け入れ態勢、そして健康な子どもたち、全てが揃ってはじめて成り立つものですらね。
子ども達の元気な笑顔からたくさんのエネルギーをもらいました!