
先月、横浜に住む姉の家に泊めてもらった時の朝食の風景です。
我が家の食卓の様子とは全く違って、姉のところはいつも「ちゃんとしてる~」という雰囲気。ゲストが泊まっているいるから、とかではなく、食卓はいつも姉の丁寧さが感じられます。

高2の娘も、以前、姉の家に泊まって、自分の母親(私のこと)との違いに驚いていましたからねぇ。。。恥ずかしいわん。
また、夕食ともなると、我が家はお酒とおつまみが主流のざっとしたものですから、その環境で育った子供たちは、姉宅の手の込んだおかずや、きれいに並べられたカトラリーに「同じ姉妹でも、うちのママと全然ちがうやないか(@_@;)」と軽く衝撃を受けるのでしょうね。ホント申し訳ありません。
画像は横浜の地ビールのチラシ→妹(私)は、いつもこういうのに関心が向く。。
そんなことを思い出しながら、今日は3月1日。
1か月の計は1日にあり!?と思い、今朝は余裕を持って起きて娘のお弁当を作るはずでしたが、はぁ~。。。あまりに慌てて半焦げの卵焼きを詰めるに至りました。
すみませんねぇ。
では、これから神社へお参りへ行って参ります。
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください
カイトのママ (土曜日, 02 3月 2013 18:06)
ほんと!雑誌に出てくるようなテーブルセッテングと朝食ですね~ 食器とカトラリーにもこだわりが・・・・・
まぁ、それぞれの家の雰囲気で良いんじぁないでしょうか・・・
株式会社ダブルレインボー (月曜日, 04 3月 2013 13:03)
カイトのママ様
はい、ではそれぞれの家の雰囲気で…ということで(*^^)v