
先週は、東京インターナショナルギフトショーを1日半かけて見て回ったわけですが、いや~、とにかくすごかった。
出展社数、来場者数、会場の広さ、熱気…(※会場内の写真撮影は一切禁止)
そして、尋常じゃなく疲れました(T_T)
帰りは新幹線で博多まで。
こちらは駅弁の「蟹寿司」。

大阪を過ぎてからの車内販売で買いましたが、手にした瞬間、ずっしり。わお。
鳥取県米子市の押し寿司でした。
どーんと一本。切れてないまま。
添え付けのプラスチックのナイフで同行の主人が切ってくれました。
蟹の身がすごい。

とってもおいしかったです!
でも、これって駅弁の部類でいいの?っていうぐらい、車内では食べにくかったですね(笑)
しかも、割り箸もついてこなかったですから、豪快に手で食べましたよ。
あはは、執念ですね。
お土産用にはバッチリだったかも。

東京駅では、あまりの人の多さにただただ疲れて、予定の買い物もほとんど果たませんでしたが、大丸のお酒売り場でスパークリングワイン(ハーフですからね)だけはゲット。
旅の疲れもほろ酔いとともに、ちょっぴり和らいだのでした。
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください