
明日から子供たち2人(高2&中1)の学校が始まるわけで、ということは、娘のお弁当作りも駅までの送迎も、息子の部活も、ハッピーデイズ(主宰している英会話教室)も、すべてが一斉にスタートするわけなんだ(と、あらためて実感…)
ということで、少しでもできることを今夜のうちに準備しておこう!と思い立ち、今日のうちから娘のお弁当の準備を始めました。
まさか寝坊などしませんように!!(私がね)

いつの間にか主人にも手伝ってもらって、お弁当の準備は完了しました。
主人→ぶりの照り焼きの味調整、スパゲティの麺茹で、ご飯の仕込み。
ありがとう。
すっかりゆっくりとした時間の流れに体が慣れてしまってるので、明日からがんばらなくては。。。
1週間丸々消化しなければ、週末はやって来ませんからね~(@_@;)

さて、こちらは筑後市の水田天満宮、別名恋木(こいのき)神社の恋木もちです。
今日は、息子の所属する剣志館(西日本短大付属高校・剣道場)の部員、保護者、指導の先生方と一緒に今年の必勝祈願で水田天満宮へ行きましたので、お土産に買いました。
ハート型がかわいい♡
さぁ、今日は早く寝て明日からの1週間に備えよう!
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください