
さて、昨日の記事の続きです。
阿蘇のごはん処「かまど」で、季節のお料理のコースが進行する中、陶器でできた立派なお弁当箱のようなものが登場しました。
陶器の蓋(けっこうずっしり)を開けると…!!
中には色とりどりの季節の素材を使ったお料理が「こんにちは~」(って言わないけど、気分的にね)

じゅ~じゅ~っ
(あぁ、くんくん嗅覚が敏感に…)
メインのお肉が出てきました。溶岩焼きといって、溶岩の上で自分のお箸で焼きます。ほ~
お肉がやわらか~~~い(オーストラリアビーフじゃな~い←我が家の食卓)

幸せ。
手造りプリンとコーヒー。
カラメルソースが濃厚で、もううっとり。
前菜、サラダ、蒸し物、ミニラーメン、そしてだんご汁、ご飯、そしてこれらのお料理ですからね、さすがにお腹いっぱいです。

デザートは、プリンの他にあんみつをチョイスすることもできました。
白玉がぷるるんっとしているのが、見た目でもうわかります。
おいしそう。

これは、息子がいただいたステーキランチです。
お肉がおいしいのはもちろんのこと、かまどで炊かれたご飯がこれまたおいしくてたまらなかったようです。
息子は大盛り3杯達成(すごいね、キミ)
「ごはん処 竈門(かまど)」
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3890
TEL 0967-62-8110
このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.htm
コメントをお書きください