
今日は、八女市の朝日屋酒店内で行われている「子どもの本や」の出張販売へ伺いました。
きゃ~☆☆絵本好きな私にはたまりませんね。この空間。最高です!!
抱えていたバッグをイスに置いて、初めて見る絵本を手にとって読んだり、懐かしい絵本を開いてみたり…(忙しい)

私も2001年に1年間だけ八女市の援助を受けて「絵本カフェ」を友人と営んでいた経験があるので、当時をとっても懐かしく思い出しました。
今でも、自宅にはその時の在庫なども含めて、300冊ぐらい?の絵本を大切に残しています。

「おだんごぱん」です。うちにもあります。息子によく読んであげたものです。最後におだんごがぱくっと食べられちゃうので、ちょっとショックでしたけど。

「どろんこハリー」も懐かしい。泥まみれになったハリーを家族が識別できなくなっちゃって。ハリーはとうとう大っきらいなお風呂に入って「ボク、ハリーだよ!」って証明するんでしたね。

こういう温かみのある木の空間で、絵本を手にできるってとっても素敵です。

日頃はこういう感じのお酒屋さんです。今回、このようなホッとするイベントを開いてくださってうれしい。

今回、私が購入させてもらった絵本はこの5冊。まだまだ欲しかったけれど、楽しく悩んで選ばせてもらいました。
これらの絵本は、いつもお世話になっているふくしま幼稚園(子供達の卒園した幼稚園)へ寄贈させていただくつもりです。
「子どもの本や」
福岡県福岡市南区長丘3-7-24
TEL(092)552-1651
営業日:月・火・水・木及び第1土曜日とその翌日曜日
第3土曜日とその翌日曜日(祭日はお休み)
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください