
息子がUSJへの1泊2日の旅行から帰ってきました。
仲良しの男の子5人プラスお友達のお母様1人の計6人。それはそれは楽しかったようです。引率してくれたお友達のお母様は、ひとりで5人の男子の面倒を見てくださって、本当に感謝。
男の子たちのパワフル全開度合いが、いかにすごかったかは、帰宅した息子のキョウレツな靴下の香り?から想像がつきましたわ。
息子いわく「足が発酵しとる~っ!!」
あはは、健康な証拠と受けとめましょう。

息子の話を聞いていて、男の子って本当にカンタンやな~とつくづく感じたのが「シングルライダー」というシステム。これは、乗り物に乗る時、通常グループ(2人~4人)で一緒に乗ろうとすると、長い列で待つことになります。でも、シングル(単独)でOKな人は、そういうグループの人たちの間のポコポコと空いた席に一人で座るのだそう。これだったら、ほとんど待たなくても乗れるのだそうです。ということで、息子達一行は、この「シングルライダー」を利用して、単独でどんどん乗ったらしい。
グループで行動したがる女子には、ありえないかなぁ~。男子はそのへん面倒くさくなくできている。。。(観察)

家族へのお土産もありがとう!

お留守番の家族みんなへそれぞれキーホルダーを買ってきてくれました。
おばあちゃんにも。息子ながら優しいです。
一昔前までは、家族で温泉に行ったりしていましたが、だんだんとお友達と行動することが多くなって、こうやって成長していくんだなぁ~と感じています。
娘も今日からお友達のお家へお泊りとか。あ~私もどこかへ泊りたぁい!!
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください
カイトのママ (月曜日, 26 3月 2012 17:13)
USJ 泉ちゃんとても楽しかったようですね~
家族でなくお友達と旅行だなんて成長していますね (^^♪
お世話してくださったお母様お疲れさまでした・・・・・
株式会社ダブルレインボー (火曜日, 27 3月 2012 13:04)
カイトのママ様
最近の子供たちの成長ぶりには、親もなかなかついていっていません。荷物をたくさん抱えて家族で旅行していた時代が懐かしいですね。