
バウムクーヘンの断面図です。
美しく芸術的ですね。
食べる前に、じっくり鑑賞。

外箱の赤と中の白いバウムクーヘンのコンビネーションがきれい。

厚さが7~8センチもあります。

私たちのイメージでは、バウムクーヘン=ドイツのお菓子というイメージですが、実は、ドイツではあまり見かけないお菓子です。私が実際にドイツへ行った時もそうでしたし、ドイツのボンに在住していた姉夫婦もピンと来ない様子でした。
それもそのはず、旧東ドイツの一部の地方に伝わるお菓子のようです。
こちらは、バウムクーヘンに関する第3者様のブログ記事ですが、お時間があればご参照ください。興味深いです。
http://gruseausberlin.blog112.fc2.com/blog-entry-228.html
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください