
さて、黒木町大淵の「そば茶房 温人」で花ランチを堪能。さらに、コーヒーを追加注文して、夫婦での~んびり。
八女市内ではありますが、ここ大淵は、大分県との県境に近くとっても山の中です。ちょっとしたお出かけ気分。

こちらのコーヒー、よく見るとハート型のお砂糖が、カップにクリップ状にくっついています。
これって、わざわざお砂糖に切り込みを入れたのでしょうか?それとももとから?
お皿もとってもセンス良くて素敵です。
気温も心も暖かな休日をさらに格別にしてくれますね。

大淵からの帰り道、笠原にある奇岩「珍宝岩」をこの目で見た~い、という私のリクエストに主人が応えてくれました。
この岩、別名「チ★ポ岩」。八女で知らない人はいませんが、私は実物は初めて。
わ~お、立派!

やっぱりこれって子宝祈願とか、子孫繁栄とか、そういう感じで祀ってあるのでしょうか。
だって、この形相で学業成就とかだったら、おかしくないですか??
ほろっと温かい気持ちにしてくれますよ。
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください
カイトのママ (月曜日, 30 1月 2012 14:55)
私も以前に珍宝岩見た事があります。あまりに立派でした。
そのお寺(霊厳寺)で精進料理をいただきとってもおいしかったです。(肉、魚、卵いっさい使用せず)いつか試してみたらいかがですか?要予約です。
株式会社ダブルレインボー (月曜日, 30 1月 2012 15:27)
霊厳寺には、まだ行ったことがありません。
ぜひ精進料理もいただいてみたいものです。
黒木へ行った日は、とても暖かかったのですが、珍宝岩付近は笠原という山深い土地のせいか、ものすごく寒くてひぇ~っと立っているものやっとなぐらい。でも、そびえたつ珍宝岩はとても立派で存在感が際立っていました。