
昨日の夕方のことです。
息子が学研教室へ行く時間になり、学校の制服から着替えをするように言っている時のことでした。
「早く、これ(Tシャツ)に着替えて」と言う私に、息子は「これイヤだ」と言って私が差し出したTシャツを着ようとしません。
理由は「汚れているから」と言います。
汚れていると言っても、洗濯されたばかりで、胸のあたりにマーカーのインクらしきものが落ちずにちょっと付いているだけ。
いっつもこんなの平気で着てるじゃん、なんで今日は着ないの?
まぁ、いいけど。ということで、息子が違うTシャツに着替えたところで、さぁ、行くよ! と私が車で送って行こうとすると、息子は「ちょっと待って」と言って、お風呂場へ行きました。
「うん? 何してんの?」と後をついていく私。
すると、お風呂場で足を洗っているではありませんか?!
いつも汗と泥まみれになっている小6男子。足の香り?も世間の皆さまが想像する通りですけど、いつもそんなの気にすることなく振りまいてるじゃん!
結局、息子は、気に入ったTシャツを着て、足をきれいに洗い、さっぱりとして学研教室へ行きました。
私はいつにない息子の行動にびっくり。高1の娘いわく「もう6年生とよ。気になるわけよ」だそうです。マジで?
行き先の教室では、生徒は全員女子で、男子は息子一人だけなのだそうです。
ほーーーっ、そういうのが気になるようになったんだ。
いつまでも田舎っぺ大将と思っていたけど、正しく成長してるってことかな。
(母、息子の成長を心に記す…)
★ダブルレインボーホーム 現在、サイトリニューアル中です!
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください