
食べた順番から。
まずは、くらげの酢の物や蒸し鶏の前菜などをいただいた後に、このお刺身のカルパッチョ風のお料理。鯛のお刺身と野菜やナッツ?系を目の前まぜまぜしてくれました。

続いて海老とイカのミルク炒め。
おいしい!
このあたりから、集まった親戚も「さぁ、食べるぞ~」という雰囲気に。
写真左上の赤いかたまりは、にんじんでできたカニです。食べられないそうです。

わぁ~本格春巻きです。パリパリッ!じゅわ~
出てきた瞬間、娘が「ママ、冷凍のじゃないね、おいしそう~っ」と言うではありませんか。はい、先日買った安売り冷凍食品の春巻き、まずかったもの。

かわいいスプーン状のトレイにちょこんとのっているのはスープ入りぎょうざ。中からスープが溢れ出ます。
見かけに反してオイリーだったな。
豚肉とにんにくの芽の味噌炒め。 こんな感じにレタスに巻いていただきます。

もう、お腹のマンプク具合は、容量を超えております。
でも、目の前に出てくるお料理の数々、もうどうなってもいい!なんて覚悟で食べ続けます(^o^)
エビチリは、エビのぷりっと感とスパイシーなソースが絶妙。

エビチリを食べながら、あ~チャーハンにソースをかけて食べたぁい…なんて思っていたら、どんぴしゃり!! 出ました、出ました!

ということで、チャーハンのエビチリがけです。わ~お♪
卵とコーンのスープも一緒にいただきます。もうお腹は呼吸困難みたいになってますが、あれっ、もしかしてデザートに大好物の杏仁豆腐が出てきたらどうしよう?と心配に。。。
だって、こんな食道までお腹いっぱいの状態でも「別腹~♪♪」になっちゃうものぉー

キンコンカンコン、キンコンカンコン(のど自慢の鐘の音)
は~っ、出ました!杏仁豆腐。うれしい。本当に別腹ですわ。

ところで、一体何の集まりだったの? というと、法事です。
こんなにおごちそうさましちゃいました。右はうちの田舎っぺ息子です。親戚のお兄ちゃんにめちゃめちゃ遊んでもらっています。
こういうふうに、普段はなかなか会えない親戚が集まって一緒に食事をしたり、近況を報告し合ったりする機会はいいな、と思います。

さすがに、夜はこわくて体重を測ることができませんでした。
2キロぐらい食べたような。。
おごちそうさまでした。
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください