6月最後の日曜日は、福岡市内で一人暮らし中の息子(短大2年生)と共に、家族で過ごす時間を持てました。
緑地環境学科で造園芸術を勉強中の息子です(画像中央)
学校のフェイスブックに、このように実習中の様子など時々アップされるので、その度に、どこに息子がいるのか必死で探す私…(*ノωノ)

ついこの前、高校を卒業して短大に入学したのに、もう就職活動の時期に入り、本当に早いなぁ、、と感じます。
私たち世代になると、1年ごとにぐるぐると環境が大きく変わるようなこともあまりありませんから、若い時は、たくさんのエネルギーが要りますね。
さて、その息子です。
やってみたいことがぼんやりとありながら、そのままぼんやりとしているような感じなので、
まずは行動してみたら?
と背中をボンっと押しましたが(強めに)
もう親が出る幕でもないし、かと言って、
黙って見守るのもなかなか忍耐が要る…(-"-)
下の画像は、「ハッピーデイズ大人英会話(ダブルレインボー隣)」の入り口のハイビスカスです。
いつも、あっち向き、こっち向き、好きなように咲きます。
息子もこのハイビスカスのように、自分の好きな方向を向いて、
いつかの日か花を咲かせる時が来ますように。
