大学生の息子(18歳)が、
半日だけ所用で八女に帰ってきました。
夕ご飯どうしようかな
翌朝のお弁当も作ってあげるかな(月曜の朝は八女から直接学校へ)
急に母親スイッチオンですよ笑
台所でトントントン(*ノωノ)
息子が台所の冷蔵庫を開けて、
「うわ~♫食べ物がいっぱい入っとう~(*´▽`*)」
と喜ぶのです(実際は、普通の内容です)
娘が一人暮らしをしていた時も、
帰省した時は、いつもそう言っていたな。
出来立てのポテトサラダをつまみ食いして、
「うまーいっ‼」
と言ってくれるので、
うれしいのとなんだかホロッとするのが一緒になります。

今朝は、
朝ごはんにピザトースト。
お弁当は、前日の焼肉の残りで、
ステーキ弁当を持たせました。
親のお弁当よりもとっても豪華。

とは言え、
息子が帰ってきて一人増えただけで、
室温が上がるというか、なんだか暑苦しいというのか、
家の中が騒々しくなります。
一人暮らしを始めて3ヶ月が過ぎ、
学生生活が楽しくて仕方ない様子。
息子はさっさと親離れしましたので、
私も少しずつ子離れしなくては( ;∀;)
心の中で、
(いつも大好きよーー)あはは
そんなことを思いながら、
今週も暑さに負けずがんばります。
皆さまのご来店をお待ちしております。
最後になりましたが、
今回の豪雨で被災された方々が、
一日も早い日常生活を取り戻されますように願っております。
木のおままごと、木のおもちゃ入荷しています
ママのお料理を真似して包丁を使い、トレーに切った食べ物を盛り付けます。
包丁でざくっと切る手ごたえが子供たちに好奇心と満足感を与えます。ごっこあそびを通して家族の役割も理解していきます。

