明けましておめでとうございます。
皆さまは、どのようなお正月をお過ごしになられましたか。
うちの家族は、息子(高2・剣道部)の年越し稽古、
元旦明けから娘(21歳)の引っ越し(福岡市内での単身移動)の手伝い、
あらっ、もう仕事開始…(;´∀`)
と、そのようなお正月でした。

娘の引っ越しに際して、
ちょっとした家具やこまごましたものを買い出しに、
家族であっちにこっちに出かけました。
娘が必要なものを手際よくカートに入れ、
自分のお金で会計を済ませている姿や、
息子がひょいと荷物を抱えて、さらには家具を組み立てている姿を見ると、
あぁ、この前まで二人とも子供だったのにな~
と、思わずにはいられませんでした。
子どもは成長するにつれ、
徐々に親離れをしていくものではありますが、
ある時、
もう、ひとりで大丈夫。
そう言うやいなや、
ぱっと手元から風船のように勢いよく飛んでいくような、
そんな感覚を覚えます。
そうなると、
私は、もう、ぬいぐるみでもいいから抱っこしたい( ;∀;)と、
母性の注ぎ口を求めてココロの中をさまよってしまいますね。
あはは、子離れできない親って、ワタシ??!!
さて、そんな私自身に関しては、
年末に手相を阿部大起先生に見てもらいました。
4年前にも、阿部先生に見てもらいましたので、今回で2回目。
あと、7年がんばりなさい。
その後は、ゆっくりできるでしょう。
そう強く言われました。
7年かぁ。
長いな…( ;∀;)
なんて思わなくもありませんが、
はい、
がんばります。
今年も「ダブルレインボー」「ハッピーデイズイングリッシュハウス」「ハッピーデイズ大人英会話」共々、どうぞよろしくお願いいたします。
