先日、自分の不注意で大きく転んでしまいました。
大げさに転んだ割には、大きなケガもなく良かったです。
とは言え、この数日は、あちこちが痛くて不自由だな~という毎日を送っております( ;∀;)
特に左手を強く打ったために、片手でいろいろなことを済ませなければならず…
そこで、悟ったことがひとつ。
左手ってこんなに大事なのねっ‼
私は右利きなので、利き手が使えて良かった、
と思っていましたが、
意外にも、この普段は地味な左手が、
いかに隠れた仕事をしていたかを認識しました・笑
瓶のふたを開けるのも、
左手で瓶を抑えているから右手でぎゅっと回せるわけで。
トイレへ行って用を済ませた後も、
下着を上まできちんと上げられない。
ブラジャーのホックがとめられない。
あ~、そうなんだ。
利き手に対して、
必ずそれをサポートするもうひとつの手が必要なのだ。
なんだか、
それは夫婦の関係にもあてはまるような気がするな、と
しみじみと感じた結婚23周年(転んだ日がその当日。ぷ。)
今朝、私がブラジャーがはめられない、などぶつぶつ言っていると、
私の着替えの横に主人が何気に待機している。
ん?
いや、手伝ってもらわなくていいから(;´∀`)
ホントに。
大丈夫、今日はノーブラで。
(体のラインが出ないゆるい服着てますからご心配なく)
息子(高2・剣道部)は、部員、保護者が勢ぞろいしている目の前で私が転んだので、
ものすごく恥ずかしかったそうです。
マジありえん、とか言いながらも、
ティッシュペーパーでお花を作ってお見舞いしてくれました(*ノωノ)
ありがとう。
そして、私の左手代わりとなって、
この2日間、息子のお弁当まで作ってくれたパパ。
ありがとう。
今度から足元もっと気を付けます( ;∀;)

コメントをお書きください
カイトのママ (月曜日, 17 10月 2016 10:25)
大変な怪我でしたね・・・まだまだ痛みが続くと思いますがご家族特にご主人のサポートで乗り切ってください (^.^)/~~~ 私も去年10月犬を抱いたまま転倒し腰の骨を
骨折し4ヶ月間コルセット着用し痛くて涙をながしました。主人が洗濯、掃除、買い物(料理は可能でした)サポートしてくれてとても感謝しました。どうぞお大事に・・・・・