昨夜の熊本が震源地の地震ですが、八女市は熊本との県境にも位置するため、かなり揺れました。
けれども、幸い被害もなく、家族も周りの人たちも無事です。
最初の揺れがあった時、
ちょうどハッピーデイズイングリッシュハウス(ダブルレインボーと並行して運営)にて、中学生の授業を行っている時でした。
横に置いていた携帯電話の地震アラームにまずびっくり。
あれ、本当によくできてる音ですね。
人がビックリするようになってる。
アラームにびっくりしてるうちに、ゆらゆらと大きく横に揺れ始めたので、生徒たちと机の端を必死に握って揺れがおさまるのを待ちました。
こういう時、机の下にもぐる、というのが正解だと思うのですが、教室の平テーブル(公民館の机みたいな低いタイプ)で、高さが低い。
中学生はもぐれたかと思いますが、
私がね…
瞬時に、あ、私、ムリ
(テーブルの下に体のサイズが入らない)
って自分で察知( ;∀;)
あ~、こういう緊急事態ってあるんだ、と自己認識。
その後も余震で何回も揺れて、本当に落ち着かなくて怖い夜でした。

さて、今週末は、息子(高2)の所属する剣道部の新入生歓迎会があります。
1年生は、そういうイベント時に、ちょっとした芸を披露する、という流れがあるのですが、
2年生になったから、「もう、せんでいいやろ」と言っていた息子。
私→ は?ダメやろ、アンタ、ちゃんと先輩の芸ば見せんと。
キミカラソレヲトッタラナニガノコルノカ?
下記は1年前の歓迎会の時のもの・笑
さて、芸も剣道もどのくらい成長してるかな。

コメントをお書きください
Sige (金曜日, 15 4月 2016 14:06)
地震より警報アラームが怖かったッス
株式会社ダブルレインボー (金曜日, 15 4月 2016 21:42)
Shige様
本当ですね。 ガス漏れ⁈ とか最初思いました(・・;)
机の下に潜れるように、もう少しスリムになりたいと思いますσ(^_^;)