高校剣道大会「玉竜旗」が7月24日(24日開会式、25日~試合開始)より始まりました。
息子が所属する西日本短期大学付属高校剣道部は、女子チームが順調に勝ち進んでいましたが、5回戦で敗退しました(ベスト32)
主人と店で仕事をしながら、ネットで試合速報を数分毎に更新し続けていましたが、なんとも残念。

この表は、8パートあるうちの1パート。全体はこれ×8パート。
優勝するためには、こんなにたくさんの学校がひしめく中、まずパート優勝して、そこからまた各パートの覇者と闘うわけですから、いかに険しい道のりかがわかります(剣道のことがよくわからない私にでも)
明日から男子の試合が始まります。
息子は1年生で試合には出ませんが、先輩達の戦う姿を見て、自分が3年生になった時、まずは選手となってこの大舞台に立ちたい!とより一層感じることでしょう。
なのに…
今朝は、親として失格。
1年生の集合時間(4:30am)を10分過ぎて、飛び起きました(◎_◎;)
寝坊です。
信じられません。
言い訳できませんので、明日からは誰よりも早く到着するように(部員の中で一番学校から家が近いという…)家族で心がけたいと思います。
選手になる、その前に、まずは寝坊しないこと、当たり前のことから息子と共にがんばらなくてはいけません(-"-)
【臨時休業のお知らせ】
7月28日(火)は、店舗の臨時休業をいただきます。
「玉竜旗」の応援に行って参ります!
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「広島市8.20豪雨災害義援金について」
広島市公式HP
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください