
明けましておめでとうございます!
我が家の2015年のスタートは、息子の剣道の年越し稽古から。
毎年の恒例行事です。
これまで、ただでさえ練習ギライの息子が、寒い冬の深夜の練習に進んで行きたがることはなかったのですが、今年は違って…

自分からさっさと用意をして、部員の中では一番先に道場に到着した感じ。
先日、道場の館長から「お前、強うなったなぁ」と言っていただいたそうです。
本人曰く、小4で入門させていただいて以来「(館長から)初めて褒められたかも」だそうです。
そっか、そっか。よかったね。
やる気も出るよね(今頃か?)
「剣道は好き、でも練習はきらい」なんて言ってましたけど(先生方、ホント申し訳ありません・汗)日々の練習の積み重ねで強くなっていくんだから。
【敵在我】道場のモットー、まさにその通り。
これからもますますがんばってね。

さて、お正月休みは、グラスやコップを洗う量が激増=飲んでばっかりってことね。
以前ダイエットして体重が減ったなんて書きましたけど、わぉ!
2キロも戻っちゃいましたよ(◎_◎;)
そして明日は家族でビュッフェレストランへ。あはは
ビュッフェでたくさん食べて飲んでから、またダイエットしよう!
【敵在我】ですね。がんばります!あさってからね・笑
今年もどうぞよろしくお願いいたします♡
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「広島市8.20豪雨災害義援金について」
広島市公式HP
②「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください
smr2030 (金曜日, 09 1月 2015 14:20)
「誉め上手」と言う言葉がありますね。館長の言葉が的を得ていますよ。誰でも長所と短所を持ち合わせていますから、少しでも誉められると嬉しくなるのは当然のこと。剣道だけではなく、学業でも何処かを誉めれば、「やるぞ!」の気持ちが芽生えるかも-----ですね。
株式会社ダブルレインボー (金曜日, 09 1月 2015 21:49)
smr2030様
ほめられるとうれしいものですよね。
わかりやすい息子を見ていて、本当にそう感じます(^^ゞ
いろいろなことにがんばってほしいものです。ホントに。