
今夜は「八女ジュニア合唱団第27回定期演奏会」へ行ってきました。
娘は小学校4年生の時に入団して、今年の3月に卒団しました(団員は中学3年で卒団します)
現在、娘は高校1年生ですが、団友(任意の協力メンバーのような立場)としてまだ在籍して合唱を続けています。
私は、5年間のお世話役を娘の卒団と共に終えて、今年は初めて、最後まで客席で聴きました。
去年は、団員としての最後のステージだったから、親子でずいぶん泣いたなぁ…と思い出しました。
今年は、今回のステージが最後となる中学3年生の涙に、客席でまた涙がこぼれました。

こちらは、今年の写真ではありませんが、過去の演奏会のゲネプロの様子です(当日は写真撮影が禁止されているので)

去年まで、演奏会終了後は、もう全身の気力、体力を使い果たしたような様子でしたが、今年はしっかりしています。
そして「今年はどんな感じだった?」とか「客席の反応は?」なども聞いてきました。

6年前に比べたら、本当に成長したよね。
私たちファミリーがかなり前方に座っていたのを舞台から気付いていて「あんな目の前に座るなんてありえん!気が散るやろっ!!」と叱られました。いいじゃん、前で観たかったもの。
小さい時は、いつもちょこちょこと手をひかれて歩いていたのね。
あんまり急いで大きくならないで、って思っています。
今夜は、素晴らしい歌声をありがとう!
「八女ジュニア合唱団」*随時団員募集中
練習日:土曜日 午後1時~5時
八女市立福島小学校音楽室にて
★ダブルレインボーホーム 現在、サイトリニューアル中です!
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください
カイトのママ (日曜日, 27 11月 2011 19:13)
昨夜は八女ジュニア合唱団第27回定期演奏会に主人と出かけました。娘達家族とステージでの美しい歌声に感動しました。歌っている孫娘の成長した姿に涙がでました。嬉しくて楽しい夜を
過ごし娘達家族に感謝します。ありがとう!!!!!!!!!!
smr2030 (月曜日, 28 11月 2011 10:55)
毎年のことですが、今回の演奏会も素晴しかったです。特に第3部「童謡の旅」
は圧巻で、澄み切った歌声に吸い込まれ、気が付くと涙を流していました。
ここでも日本の歌、童謡の素晴しさに感動しました。日本人で良かったなァ~と
思いました。感動をありがとうございました。