
昨夜は、メキシコ料理のアステカへ。
息子は、修学旅行へ行ったので、「ということは、今夜は剣道の送り迎えもないし、早く寝かしつけなきゃ、って必要もないのか…=んじゃあ、飲みに行こうか?!」となるわけですな(大坪夫婦の当然と必然)

これこれっ♪ 前菜の盛り合わせです。奥に見える茶色いペースト状のものは、鶏レバーのペーストです。私はふだんレバーは食べませんが、これなら食べられます。バゲットにたっぷりつけて、ガブッ。

あら、もう1人?!
そうです。私たち夫婦がアステカへ行くことを知ったハッピーデイズのアイズィックは「いいなぁ~僕も行きたいよなぁ~~」と私に訴えかけるかのようでしたので、はいはい、わかりました。一緒に連れて行ってあげました。君は朝から胃の具合が悪かったのではなかったのか(笑)

トルティーヤです。生地は、フラワー(小麦粉)とコーン(とうもろこし)のどちらかを選ぶようになっていて、いつものフラワーを注文。今度はコーン初挑戦してみようかな。
コンボセットというのにしたので、お肉(牛・豚・チキン・チョリソー)と生野菜、ディップがセットになってきました。

トルティーヤは直径15センチぐらいでしょうか。小ぶりな感じですが、こうやってお肉や野菜をまいて食べるとボリュームがあります。 もう一枚お替りしたいなぁ~と男性陣にたずねたら「お腹一杯。もういいかな」と言われましたので、くすん、断念。

他にもタコのトマトソース煮込みやブリトー(チーズ、ベーコン、アボガドディップ)をいただきました。
さすがに、私もお腹いっぱいで、最後は私にしては珍しくグレープフルーツジュースで締めくくりました。
ちなみに、今日11月22日は「夫婦の日」なのだそうですね。
お~、そうなのか。えっ、また飲みに行くの? あはは、今日はもう行きませんよ。修学旅行から帰ってくる息子の土産話をたくさん聞かせてもらおうと思います。
息子と言えば、旅行の班の副班長とか。でも、出発した後、家のリビングに持参するはずだった腕時計がポロッとありましたけど。班のみなさん、申し訳ありませんねぇ。
「アステカ」
福岡県八女市本町 定休日・日曜
★ダブルレインボーホーム 現在、サイトリニューアル中です!
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください