
西鉄久留米駅前にある居酒屋「乾杯日記」。先日、知人に連れられて初めて行きました。店内は、カウンター10席ぐらい+お座敷6~8名、計18席いかないぐらいの広さでしょうか。。
芸能人ばりの超イケメンマスターが、接客、調理、全てをたった一人でこなしています。注文を聞きに来るのも料理するのも運ぶのもマスターです。

こちらはお店の名物メニューのひとつ「アボガドの天ぷら」です。私はアボガドが好きではないのですが、食べてみて、お~っ!ほ~っ!とアボガドを見直しました。こういう料理もあるのですね。

数品注文して、お腹もいっぱいになったところで、お茶漬けです。
だし汁のお茶漬けでとっても丁寧な味です。

これは、じゃことしその混ぜご飯。とっても健康そうな生卵がセットでついてきたのですが、あ~残念!!私は生卵を食べないので、一緒に混ぜ混ぜできませんでした。
お店は、朝の5時まで開いていると聞き、びっくり! 夜のお仕事を終えたお姉さま方がごはんを食べに来られることが多いとか。メニューも豊富で安いのがまたうれしいところ。
マスター一人で、さらに朝まで営業とは、本当に頭が下がります。すごいですね。私もマスターを見習って、自分に厳しくがんばらなくては、と心から思いました。
「乾杯日記」
福岡県久留米市天神町33-2岡崎ビル1F東 TEL(0942)37-0239
OPEN6:00PM CLOSE5:00AM
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください