
「日曜日の朝ごはん&ワンポイント英会話@huttE」本日無事に終了いたしました!
(主催・ハッピーデイズ、協賛・ダブルレインボー:両方私と主人で運営)
室内の温度が上がってる…?と思ってしまうぐらい、活気あふれるひと時でしたよ(*^^*)



今回は、レストランでの英会話という設定のもと、1人ひとフレーズずつ日本語を英語で考えて発表するスタイル。
例えば「おすすめは何ですか?」
これを英語で言うには、えっと…って言う感じで、同じテーブルの外国人の先生に表現を習ったり確認したりしながらの朝ごはんタイム。

お食事終了後に、1人ずつみんなの前で自分の担当フレーズを発表。
自分だけでなく、人の英語を聞くというのもとても勉強になります。
今回使用した全てのフレーズの英語の表現例をプリントアウトして持ち帰っていただきましたので、ぜひお家でも練習してみてくださいね。

こちらは、特別ゲストで参加してくれたカール先生。
こーんなカッコイイバイクで柳川から来てくれました。
おかげでとっても楽しくにぎやかなイベントとなりました♡
今年になって特に感じていることなのですが、英会話に対する世の中の関心がますます高まってきている~~~‼
ハッピーデイズイングリッシュハウスでも、ここ数年来で一番多くのご入会をいただいています。
2020年までに小学校高学年での英語の「教科化」が進められることもあり、そういうのも関連があるのだろうか…?なんて、私自身が不思議に思っているという現象。
本日、ご参加いただいた皆さま、そして朝早くからお食事の準備をしていただいたhuttEの松野さん、本当にありがとうございました♡
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「広島市8.20豪雨災害義援金について」
広島市公式HP
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください