
昨日は、ご縁が繋がり、日本舞踊「椿屋」の藤間佳福先生がご来店されました。
椿屋さんでは、後継者の育成や、多くの人に芸事をもっと身近に知ってもらうための活動をされています。
お稽古、お座敷、芸事、その活躍の場は幅広く、少しお話をさせてもらっているだけでも、とても興味深くて、私も何か習ってみたいわぁ☆という気持ちになりましたもの(*^。^*)
私のなすび型体型が功をなしたのか?プチスカウトしていただきましたよ。

素敵なパンフレットもいただきました。
早速中身を拝見。

素敵ですね~
そして、日本髪の後ろ姿がなんとも粋です。

藤間佳福先生の三姉妹がショップに集合。
長女の晶子さん(写真奥・左)は、佐賀県神埼町で「だんらん家 野歩ほん」という飲食店のオーナー。
次女の聖美さん(写真手前・後ろ姿)は、空間プロデュース「テネラ」の代表。ダブルレインボーの店舗も手掛けてもらいました。
お三人ともそれぞれの世界で活躍されていて、とっても楽しくて素敵。
さて、椿屋さんでは「椿塾」という毎月単発のレッスンを柳川のカフェで企画されています。
夏は浴衣のたたみ方や着付け、秋は着物の着付け、冬は着物での新酒の会など、楽しそうです。
詳細は、下記まで。

【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください