
東京滞在中にぜひ行ってみたい!と思っていた「東京お菓子ランド(東京駅地下)」。
はい、行きましたよ。
ものすごーい人、人、人でした(@_@;)
大人気のカルビーのポテトチップス実演コーナーは、2時間?ぐらい待ちのおそろしい行列ができていました。

お菓子ランドは、森永、カルビー、グリコの3社のアンテナショップで構成されていますが、その中で、私が一番行きたかったキョロちゃんの森永は、店舗が一番奥まっている上に、実演コーナーもないため、他の2店に比べれば、若干お客さんが少なめ。とは言っても、東京ディズニーランドのパレード直後のお土産やさんぐらいの混雑ぶり。

カルビーとグリコは断念→森永一本でお買いもの。
大したものは買っていないはずなのに、会計で4千円以上にもなっていてびっくり!
毎日、私たちのようなお上りさんがどれだけ訪れているのでしょうか。
すごいわ~

あれも見たい、これも見たい、あのお店のあれを買いたい、と夢は大きかったのですが、お菓子ランドで大量のエネルギーを消費してしまい、即休憩 zzz…
ごくっ。あ~生き返る~
(博多のオバチャンむき出しやわ~(@^^)/~~~)
帰りの新幹線で「TRENDY」を読んでいると、その日、東京駅や隣接する大丸の食品売り場で見かけたスイーツがいくつか掲載されていました。
さすが、東京にはいろいろな旬のものが一堂に集まっていますね。
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください