
そんな娘が、大好きなパンプキンケーキをこの日はほとんど食べませんでした(私が食べましたけどね)
何か心に思うことがあったのでしょうか?
さてさて。
まだ17歳ですから、多いに悩んで、小さな努力を積み重ねてほしいな、と思います。
どの道を選ぶかも大事だけど、自分が選んだ道でどう生きていくか、それもまた大切なんだよ。と母は思っております。
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください
カイトのママ (土曜日, 15 12月 2012 14:31)
お子さんの進路は本人が一番悩み親としていろいろアドバイスをしたいでしょうが・・・すこし時間をおき本人が決めるまで待ってみては・・・親としてはとても辛い待ち時間でしょうが・・・
株式会社ダブルレインボー (土曜日, 15 12月 2012 16:18)
カイトのママ様
その通りですね。時間をかけてゆっくり考えてほしいと思います。
ところが、学校側は推薦枠の取りまとめなどいろいろと事情があるようで、2年生のこの時期にある程度の進路をもう決めなければならないようです(+_+)
私の時代とは変わって、推薦入試の場合は、3年生の10月には合否結果が出るという、そんな時代なんですよね(@_@;)早い、、、