
これは、昨日、急遽出先で購入した靴。
実は、昨日、これとは違う別の新しい靴をおろして出かけたものの、靴が足に合わない…
サイズが合っていないことはわかっていたので、中敷きを入れて出かけていました。
ところが出先であっと言う間に大変なことに。

電車を降りると、中敷きを3枚も詰めたつま先は猛烈に痛く、さらにかかとはスッポンスッポン抜けるため、まっすぐまともに全く歩けない。横にいた主人につかまり、どうにかバランスを保とうとしているうちに、途端に首、背中、腰が痛くなってきました。
さらにはなんだか頭痛もしてきて気分まで悪くなってきて。。。
もうムリ!!歩けない。。。(T_T) SOS!
私)お願い、パパ、私ここに座ってるから、どれか靴買ってきて(涙)
主人)。。。それは無理だねぇ。。。
私)だよね。。((+_+))
ということで、一番近い靴屋さんまで、必死の思いで主人につかまって歩き、ようやくそこで、自分の足に合った靴(上の写真)を買うことができました。
はぁ~~~っ♥♥♥♪♪♪
やっとまともに呼吸もできて(本当です)、まっすぐ普通に歩けるし、背中や首の痛みも治まりました。
靴ってこんなに大事やったの?!って、もうびっくりです。
ちなみに、私に何かトラブルが発生すると、いつも巻き添えになるのがうちの主人。
本当に毎回お騒がせしてごめんなさいねぇ。
はぁ~\(^o^)/
靴を買い直して、快適に歩けるようになったら、途端に喉も乾いて、お腹も空いてくるわけですね(笑)
そもそも忘年会に参加する予定で出かけているのですが、ま、その前にちょっと…(*^_^*)ということで、0次会開始。



その後の本番の忘年会では、プロのスポーツ界で活躍されている方々との交流もあり、本当に有意義で楽しいひと時を過ごしました。
いや~それにしても、今回は「靴」というものをあらためて考えさせられる良い勉強となりましたφ(..)メモメモ
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
コメントをお書きください