
昨晩は、「武道具・井上」の井上清記さん主宰の「楽友会」へ参加しました。
もちろん、剣道をするのは息子と主人。私は…付き添い?おまけ?荷物持ち?
親子で剣道をすることはめったにありませんからね。
ふ~ん、なんか男同士いいんじゃない?
(^v^)

親子で一緒に汗を流して、うらやましい気がしました。
だって、私は運動神経の回路がプッチリ切れてますからねぇ。。。(*^_^*)
こういうの、まずムリ。

でも、練習が早く終わった男の子と、私は空いたスペースで一緒にボール蹴り(サッカーともいう?)をして遊んでいたら、もう汗だく。
痩せるかもしれん!!と思うとさらに楽しくて、二人でいっぱい遊びました☆
また来週も、私は横でボール蹴りに興じようかな。
足が細くなるかも!(ならない、ならない)
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
①「九州北部豪雨災害による被災者支援等について」
②「がんばろい八女」復興支援Tシャツ
TEL(0943)23-3959
③「東日本大震災・義援金受付」日本赤十字社の窓口のURL
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.htm
コメントをお書きください
井上清記 (月曜日, 03 9月 2012 11:40)
昨夜は息子と遊んでいただきありがとうございました。
息子も大変喜んでいました。いつもは寝つきが悪い息子ですが、昨夜はそうとう疲れていたみたいですぐ寝てしまいました。
それから、ご主人さんから稽古をつけて頂き、息子さんとも楽しく稽古が出来ました。剣道の素晴らしいところは、いろいろな世代の人たちと剣を交えて交流ができることだと、改めて実感しました。
剣道には(打って反省、打たれて感謝)という言葉があります。
奥が深くてなかなかメジャーなスポーツにはならないのですが、地道に活動を続けていきますのでこれからも宜しくお願い致します。
株式会社ダブルレインボー (月曜日, 03 9月 2012 18:40)
井上様
こちらこそ、大変お世話になりました。
私は、日頃 運動を全くしないので、とっても楽しく過ごさせてもらいました。また次回も時間がつくれるとうれしいです!
剣道は、非常に奥が深い上に礼儀作法も厳しいスポーツですが、息子も今では剣道のない生活は考えられなくなりました。さらにがんばってもらいたいものです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。