
昨日は、大雪の中、息子の所属する剣志館は「第36回天神旗少年剣道大会」に出場しました。
約170を超える出場チームが、まず8パートに分かれて試合を行います。優勝をするためには、自分の出場パートでまずパート優勝(ベスト8)をしなければいけません。
敵多く、道は遠し。

朝4時に起きて、雪の中、試合会場までやってきました。大雪になり、その後、高速道路も通行止めとなり、もうすぐには帰れなくなりました。まさか、一回戦で負けるなよ。と祈る想いです(負けても帰れんとよ、わかった?)と繰り返す…


試合開始後、今日はいい感じなのでは?強いぞ。剣志館には、そういう上昇ムードとチームワークの良さが溢れていました。
せめて2回戦までは勝たなくては!という想いをはるかに超えて、遂にパート決勝まで勝ち進みました。

結果、1対3で大野東に負けました。本数では3対4の僅差だったのにな。
スコア表には、決まった技が記入されます。
丸印のメ→面
丸印のコ→こて
丸印のド→胴
中央の大きなΧ印→引き分け
残念でしたが、とてもいい試合でした。
パート優勝をしてベスト8に残れば、それぞれのパートを勝ち残った強豪チームとの試合がさらに待っていました。
いつも剣志館の猛烈に厳しい稽古(本当です)を積んでがんばっている部員達に、そういう強いチームと戦う経験をさせてあげたい、と祈っていましたが、今回は届きませんでした。でも、よくがんばったね。

さて、昨日素晴らしい戦いを見せてくれた、我が家の少年剣士の今朝の様子です。
ベッドからはなんとか起き上がってきたものの、猛烈な疲労と睡魔でコタツで撃沈しております。
「敵は我に在り」
寝坊して遅刻したら、自分に負けちゃうよ(気持ちはわかるけどネ)
日本一はまだまだ遠いけれど、チームの大きな成長を心から感じた試合でした。
(思い出すとまた涙が…チュルチュル→鼻水をすする母)
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください
カイトのママ (月曜日, 20 2月 2012 12:08)
剣道の試合パート決勝まで勝ち進み僅差で負けて本当に惜しかったですね ((+_+)) でも何回も経験をつんでこそ成功につながると思います!! がんばつてください (^o^)/