
今日は「八女地区防火防災少年剣道大会」が八女市総合体育館で行われました。前回の試合での準優勝を経て、「今日は優勝するぞ!」とチームが最初から優勝を視野に入れて挑んだ大会でした。
有言実行、チームは意外に冷静であり、そして強い波にのって決勝戦へと進みました。

皮肉なものですね。
決勝の相手は、前回の大会の決勝と同じ相手「黒木道場」です。
もう負けないでしょう? 今度は勝つ! 誰も祈るような想いだったと思います。

決勝戦の結果、再び負けました。
先鋒ー引き分け
次鋒ー剣志館2本、黒木1本
中堅ー引き分け(剣志館1本、黒木1本)
副将ー黒木2本
大将ー引き分け
勝数は同じでしたが、1本の差で負けました。

同じ相手に決勝で僅差で負けるという無念。
けれど、今日は、私にしては本当にめずらしく涙が出ませんでした。
僅かな差であっても、負けを受け入れ、今後のチームの成長にさらに期待したいと思います。

今日の大会には、剣志館から4チームも出場しました。今日がデビュー戦となる部員たちがたくさんいる中、6年生は本当に素晴らしいお手本を見せてくれたと思います。
また、これだけの部員を試合に出せるようになった剣志館を親としてもうれしく思います。
剣志館は、ちまたでは大変厳しい稽古で有名ですが、部員同士がとても仲が良く、いつも温かい体温を感じるチームです。
これから、たくさんの後輩たちの成長を見る楽しみも増えました。

今年の試合は今日で最後。
さぁ、来月は剣志館の親子剣道大会が待っています。これって、経験が全くない保護者でも面つけて子どもと必ず対戦するのですよ。
ひぇ~、私は絶対ムリムリムリ!
はい、もちろん我が家は主人が出ます(経験者です。よかったーーー)主人は自分用の防具まで買いたいと言い出しました。あれま、息子に勝てるかな?
「剣志館」西日本短期大学付属高校剣道場
福岡県八女市龍ヶ原
*随時部員募集中。見学もお気軽にどうぞ。
稽古日:月、木19:00~ 土17:00~
★ダブルレインボーホーム 現在、サイトリニューアル中です!
【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】
下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。
私たちにできることを探していきましょう。
コメントをお書きください