稚児行列、先頭へ昇格?!

八女市稲富稚児行列

来ました、来ました。

毎年10月19日は、私の住んでいる稲富の神事(稚児行列)があります。

土橋という町のお宮から、稲富のお宮へお里帰りされていた神様を、お伴をして送って行きます。

息子は、6年生になり行列の先頭でお水を撒いています。交替で大太鼓も打ちます。幼稚園の時→ただのお伴。低学年の時→鐘。のちに→〆太鼓。今年→大太鼓。

八女市稲富稚児行列

 

獅子が近づいてきました。

町内の赤ちゃんや小さい子供たちが怖がって、泣き声がいちだんと上がってきます。

そういえば、うちの子供たちも幼い時は獅子が怖くて、顔を上げませんでした。懐かしい…

さて、下は、獅子舞です。舞う場所が決まっていて、舞いが終わると獅子の口にお金を入れてあげたりします。赤ちゃんや幼い子供たちは、獅子からパクパク噛まれると健やかに育つと信じられていて、子供や孫を連れた人はパクパクしてもらおうと近づきますが、赤ちゃんたちはパニック!

八女市稲富稚児行列

お宮からお宮まで約2キロぐらいの距離を歩きます。

稚児行列で楽器を担当する男の子たちは5日程度の練習に参加します。

どんどん、かかか、どん、かかか♪ というリズムです。

息子は6年生ですので、この稚児行列が最後になりました。

ふぅ、あんまり急いで大きくならないでね。

 

ブログトップに戻る  

 

ダブルレインボーホーム  現在、サイトリニューアル中です!

 

 

【このブログ記事を読んでくださった皆様へ】

下記は、日本赤十字社の「東日本大震災・義援金受付」窓口のURLです。クレジットカード決済もできます。

私たちにできることを探していきましょう。

http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

お知らせ

大変申し訳ございませんが

上記フリーダイヤル

0120-800-933

は利用できません。

Jimdoベストオンラインストア2014

を受賞しました‼

お名前入りおくるみTime タオル
似顔絵タオル
オリジナル絵本をオリジナルラッピング!
オリジナル絵本をご利用頂いたお客様の声